- 2019.04.30
平成の終わりに
今、この文章を書いている時は平成31年ですけど、皆さんが目にしている時にはたぶん令和元年になっていることでしょう。 この文章は個人的な平成の記憶です。 平成元年の時は中学2~3年生 平成が始まった1989年1月8日当時は中学2年生の何も知らない子供でした。 初めて違う世界を知った […]
今、この文章を書いている時は平成31年ですけど、皆さんが目にしている時にはたぶん令和元年になっていることでしょう。 この文章は個人的な平成の記憶です。 平成元年の時は中学2~3年生 平成が始まった1989年1月8日当時は中学2年生の何も知らない子供でした。 初めて違う世界を知った […]
2018年9月下旬、急にお呼び出しを受けて中国・深センでアテンドのお仕事してきました。 もともと、深センで移動する際は時にはタクシーだったり、時には地下鉄やバスを深圳通(Shenzhen Tong)というICカードを使って乗っていたのですが、先日のアテンド中に地下鉄駅でICカード […]
※2018/10/1更新 またまたまた、香港・深センを再訪問したので、新しい体験談追加しました ※2018/7/25更新 またまた、香港・深センを再訪問したので、新しい体験談追加しました ※2018/3/27更新 最近、香港・深センを再訪問したので、新しく撮影した写真が含まれてい […]
今月、2018年1月下旬に増山は3泊4日という短い日程ではありますが、中国へ行くことになりました。 (ただし初日は香港へ入って、翌日深セン入りのプラン) 中国・電子マネー決済は3ヶ月で97億件!中国では離れようがない! やはり、中国で何日過ごそうと、もう電子マネー決済とは離れられ […]
かつて、当ブログで中国においての銀行キャッシュカードの作り方であったり関連の投稿を何度もしたことがあります。 中国においての銀行キャッシュカードの作り方 中国においての銀行キャッシュカードの作り方 その2 中国から人民元を合法的に手数料少なめで日本円に換金する方法 私・増山はこれ […]